top of page
![]() MACWORLD誌 創刊号1984年1月に発表されたMacintoshですが、翌月の2月にMacintosh専門月刊誌「MACWORLD」誌がPC World Communications社から創刊されました。 表紙にはSteve Jobsが誇らしげに3台のMac128Kとともに写っています。著明なMac評論家、研究者J.Matsuda氏より譲っていただきました。 | ![]() MACWORLD誌 創刊号The Making of the Macintosh. 128KのMakingの連続写真も、、あ〜こうやって組み上げるんだ! って感じです。 | ![]() MACWORLD誌_welcomeCongratulations Macworld from Macintosh Team MACWORLD誌 創刊号の見開きにはMacintosh teamのメンバーが集まり創刊を祝福しています。右側の真ん中には128Kを抱いたSteve Jobsが写っています。 |
---|---|---|
![]() interview - Steve Jobsおそらくjobsのオフィスなのでしょう、、創刊号ではMacintosh teamの幹部のインタビューが特集されています。インタビューはMacintosh発表直前くらいだったみたいで、インタビューを受けているメンバーの後ろに注目です。Jobsの後ろにはなんと Lisa1が写っています。 | ![]() interview - Bill Atkinsonビル・アトキンソンの後ろには製品版128Kとなにか機種不明のパソコンが写ってます。彼はLisaとMacintoshプロジェクトにおける代表的な開発者の1人。ジェフ・ラスキンの教え子でQuickDraw、HyperCard、MacPaintなどの開発した、伝説のプログラマーです。 | ![]() interview - Andy HertzfeldHertzfeldの後ろにはApple///と、Macintoshのプロトタイプじゃないでしょうか? 1979年8月にアップルへ入社。アップル初のプリンター Apple SilenType や Apple II 用の初の80カラムカードを開発。ハーツフェルドのニックネームは「Software Wizard」伝説的なプログラマーのひとりでした。 |
![]() interview - Mike BoichBoichとLisa1 Macworld誌創刊号のMac teamメンバーのインタビュー写真を見る限り、ほとんどのメンバーがLisa1をデスクに起き、それだけでなくApplell、Apple///、他のパソコンを使用していたことがわかります、とっても興味深いですね〜 | ![]() interview -Jerome CoonenCoonenの後方はLisa1、Apple llが見えます。 | ![]() interview - Larry KenyonKenyon の後方にはLisa1と、Applellが見えます。 |
![]() interview - Donn DenmanDenmanの後ろにもLisa1と、プロトタイプの 128Kがあります。左隅に見えるのはおそらくApple///ではないでしょうか? | ![]() Mac Fan 創刊号 | ![]() Mac Fan 創刊号 目次 |
![]() Mac World Japan 創刊号 | ![]() Mac World Japan 創刊号 目次 |
bottom of page