top of page

   My Message Pads    

Newton MessagePad 100

Newton MessagePad 100

Message Padは1993年のMACWORLD Expo時に699ドルでリリースされました、ジョン・スカリー指揮のもとスティーブ・キャップスが作り上げました。モバイルコンピューターの元祖と言っても過言ではでありません、Appleらしい斬新なアイデアが多く取り入れられ、製造はシャープが行っていました。 モデルナンバーH1000のOriginal MessagePadは最初期のものであり、翌年1994年3月にMessagePad 110と共にROMを変更したMessagePad H1000は併売され、MessagePad 100と改名されて発売されました。

Newton MessagePad 100

Newton MessagePad 100

Newton MessagePad 100

Newton MessagePad 100

Newton MessagePad 110

Newton MessagePad 110

初代1994年3月にOriginal MessagePadをバージョンアップしたMessagePad 100と一緒に発表されました。液晶を保護するフタが付き、電池も単4型から単3型に変更され、使用時間も約2倍長くなりました。液晶サイズも240x320Pixelに変更されており、RAM容量も640KBから1MBに拡張、赤外線の通信速度も、従来の9600bpsから38400bpsへとアップしています。

Newton MessagePad 110

Newton MessagePad 110

Newton MessagePad 130

Newton MessagePad 130

MessagePad 120のマイナーチェンジモデルで、内蔵RAMの拡張、ELバックライト装着、液晶のノングレア化などが施され、Newton OSが2.0となりました。またOSに日本語パッチがなされて、正式に日本語版として発売された製品です。

Newton MessagePad 130

Newton MessagePad 130

MP boxs

MP boxs

My Message Pads

My Message Pads

Newtonは、世界初の個人用携帯情報端末 (PDA) として、1992年1月に開催されたCES(Consumer Electronics Show)にて、ジョン・スカリーがPDAの定義と共に発表した。 1993年から1998年にかけて販売された。最大の特徴は手書き認識機能だった。アップルは「MessagePad 」という正式名称をつけていたが、OSの名称「ニュートン」が、このマシンの名称として世間では用いられていた。 2017年時点では 100, 110, 130, 2000, 2100, eMate, Clear110, Sharp Expert Pad, SIEMENS と一見、かなり網羅してるようなんですがなぜか120がありませんしたが、2018.6月にMP120を eBayで入手しました。うれしい。

MP120

MP120

Newton Message Pad 120 3代目のMP、デザイン的にはMP110と全く同じ。コンセプトはiPhoneとかに通じるものがある。Newtonテクノロジーはjobsが関わっていなかったので、jobs復帰後は抹殺されてしまうが、このテクノロジーはきっとjobsはiPhone開発に参考にしていたはず、、と信じたいです。 MessagePad 110の後継製品で、PCMCIAのロック機構が改善され、フタの脱着が可能になっていました。ARM610 RISCプロセッサを採用し、4 MBのROMと2 MBのRAMを実装しています。

MP120

MP120

• MessagePad 1993.8~1994.3 NewtonOS1.0-1.1 • MessagePad100 1994.3~1995.4 NewtonOS1.2-1.3 • MessagePad110 1994.3-1995.4 NewtonOS1.3 • MessagePad120 1994.10-1995.1 NewtonOS1.3 (日本で公式販売開始) • MessagePad130 1996.4-1997.4 NewtonOS2.0 (バックライト搭載。OS2.0搭載) • eMate300 • MessagePad2000 1996.4-1998.2 NewtonOS2.1          (StrongARMを搭載、大幅に高速化、PCカードスロット2基) • MessagePad2100 1997.11-1998.2 NewtonOS2.1(内蔵RAMー4MB)

MP120

MP120

MP120

MP120

元箱、、ちょっとカラフルで、何かを期待させるデザイン。洗練されているわけではないけど、新しいテクノロジーを感じさせたのでは、、

MP120

MP120

裏フタは、めくれるようになっていて、そこにもいっぱい解説付き。箱を手に取れば、コンセプトがわかるようになっていたみたい。

100, Expert Pad and SIEMENS

100, Expert Pad and SIEMENS

Message Pad100, Sharp Expert Pad and SIEMENS Newtonのテクノロジーはいくつかの会社のOEMされました。日本のSharpや、ドイツのSIEMENSもそうです。

100 and Expert Pad

100 and Expert Pad

Sharp Expert Padと、Newton100は事実上ほぼ同じ製品です。しかしデザインは相当にApple の勝ちかな? 良くも悪くもExpert Padは日本的

SHARP  Expert Pad

SHARP Expert Pad

SHARP  Expert Pad

SHARP Expert Pad

SHARP  Expert Pad

SHARP Expert Pad

SEAMENS

SEAMENS

SEAMENS Newtonのデザインは流石!! ドイツデザインの奥深さを感じます。ちゃんと完動品なのですが、、使い方を知らない(笑) 電話機もついてるけど、どう使うんだろう、、電話番号管理をNewtonが担当する電話帳のようなものにFAX機能が付いたものなのだろうか?

Message Pad 130 & 110

Message Pad 130 & 110

SEAMENS

SEAMENS

Message Pad 2100

Message Pad 2100

1997年10月に発表されたMessagePad 2000のマイナーチェンジモデルで、MessagePadとしては最後の製品です。変更点は内蔵DRAMが4MBに拡張され、フロント部分のAppleマークが丸い埋め込み式のもに変更された程度でした。

Clear Messagepad 110

Clear Messagepad 110

Clear Messagepad 110

Clear Messagepad 110

Clear MeClear Newton Messagepad 110

Clear MeClear Newton Messagepad 110

Two Clear  Messagepads 110

Two Clear Messagepads 110

eMate

eMate

高いところから落としても壊れない。小学校で使用されることを前提としたNewtonですよね。この素材、貝のようなデザイン、、最高です。

eMate

eMate

1996年にアメリカの教育機関向けに発売した、ノートブックとPDAの中間領域を狙った製品です。重さは1.8kgで、CPUには25MHzのARM 710プロセッサを採用、標準で1MバイトのDRAMと2Mバイトのフラッシュメモリを搭載し、最大4MバイトのDRAM/フラッシュメモリをサポートしています。ディスプレイは解像度480×320ピクセルの16階調グレースケールのバックライト付き液晶、I/Oポートには、IrDA互換の赤外線ポート、手動エジェクト方式のType 3 PC Cardスロット、シリアルポート、26ピンNewton InterConnectコネクタを各1個ずつ装備、ニッケル水素電池4個で最高28時間の使用が可能で、ソフトウェアとしては、ワープロ、辞書、ドローイングおよび「Newton Works」、ならびにアドレスブックとカレンダーをバンドルされていました。

eMate - backside -

eMate - backside -

eMate - pen -

eMate - pen -

clear body eMate

clear body eMate

clear body eMateも存在するみたいです。一度もeBayでも見たことありません。あとオレンジのeMateもあるそうです。 (this is not maine, from Alex's Apple Orchard HP, https://alexsappleorchard.blogspot.com )

Clear eMate300 -closed-

Clear eMate300 -closed-

2012年4月にeBayで$8499で売りに出ました。 (this is not mine)

Clear eMate300

Clear eMate300

裏面には prototype とラベルが貼ってあります。 (this is not mine)

Orange eMate300

Orange eMate300

clear body だけでなくorange bodyもprototypeで存在するみたいです。出品されているのは見たことないです。 (this is not mine)

Orange eMate300

Orange eMate300

(this is not mine)

Orange eMate300 -closed-

Orange eMate300 -closed-

(this is not mine)

Orange eMate300 -closed

Orange eMate300 -closed

(this is not mine)

bottom of page